FF9 素早さなどATBの時間の計算

FF9のATBの時間の計算について、わかった範囲でのまとめだが、推測が多く、間違いも多いかもしれない。

FF9 PS版とHD版の細かな違い

FF9のPS版とHD版(スマホ、PC、PS4向けHDリマスター)との違いのうち、ここでは公式にはあまり言及されないようなものをいくつか列挙する。

FF9 精霊無しオズマ 1ターン撃破

FF9で精霊イベントを終わらせずにオズマを1ターンで倒す動画を投稿したので、動画の戦い方に必要な事前準備などのおおざっぱな説明を書いておく。

FF9 レベル上げ効率比較

FF9で、経験値稼ぎを複数の方法で行い、それぞれの方法でかかった時間や利点を比べてみた。

FF9 レベル1ステータス比較

FF9のキャラクターの初期ステータスを比較してみた。順番は4つの能力の合計値順。

画面アスペクト比考察

ディスプレイの横と縦の比率(アスペクト比)は、現在では16:9がおそらく最も一般的で、コンテンツもそれに合わせて作られていることが多い。なぜ今このアス比が主流なのかはよくわからないので、これはナッシュ均衡である可能性も否定できない。時代を…

著作報酬配分の市場化

著作権という制度はビジネスモデルと一体で、この権利が作られたのはコンテンツの供給者への報酬を確保するためだろう。しかし情報技術が発展した現代では、情報のコピーを著作権で縛るのではなく、情報の自由利用を前提としたビジネスモデルにしたほうが効…

FF9 黒魔法の配置

FF9の黒魔法は、1ページ目にファイア、ファイラ、ファイガ・・・と並んでいる。下の方に並んでいる魔法を見ないプレイヤーも多いようで、強力なバイオなどを覚えているにも関わらずファイラを使い続け、「黒魔法弱い」となってしまったりするようだ。ま…

FF9 ATB時間管理

FF9ではバトル中における時間の流れ方が少し特殊で、具体的には、技の最中にも時間が流れ続けるという特徴がある。この仕様により、敵の行動中は味方のゲージがたまり、味方の行動中は敵のゲージがたまることで、素早さの差にあまり意味がなくなり、実質…

コンテンツというプラットフォーム

ゲームハードがプラットフォームで、その上で動くゲームソフトがコンテンツであるというのは、ゲームソフトの供給面の話である。ゲームソフトは、それを通じて何かを感じたり考えたりするだけでなく、それを話のネタにしたり、攻略情報を交換したりといった…

FF8 まほう配置

FF8のまほうは、基本的に手に入れた順番で並ぶが、これはメニュー画面のバトルはいちで好みの配置に変えることができる。最終的にどういう配置が美しくわかりやすいか考えてみた。

ポケモンのタイプが意味するもの

ポケモンのタイプ相性は、「水は炎に強い」など、基本的にはそのタイプの物理的な特徴を表すものだが、「エスパーは悪に弱い」といったような相性関係では、タイプの特徴を概念的に捉えているように思われる。このようなタイプについて、それぞれどのような…

FF9 最強育成メモ

FF9ではキャラクターの能力を任意に育成できるので、自分なりに育成してみた。

FF9 オーバーフローするか検証

ゲームでは、計算結果が限界値を超えると数値がおかしくなることがあるので、FF9でもそうなるか調べてみた。結論から言うと、そういう現象には出会えなかったが、ギルを節約する方法はいくつかわかった。

動画サイトのサーバー共有

ある動画を複数の動画サイトに投稿しようと思った場合、動画投稿はそれぞれのサイトに対して個別にしなければならず、このとき同じデータが複数のサイトに保管されることになる。

投票できるコンテンツサイト

AKB48が人気なのは、CDを買うことでアイドルに会いに行ったり投票できたりするシステムを持っているからで、要するに参加できる楽しみが確保されているというのが重要だそうだ。

初音ミク天皇制

「政治家を初音ミクのようなキャラクターにすればいいのではないか」という話を聞いたことがある。それがどのような意味をもつのか、うまくいくのかどうかはわからない。しかし「キャラクターに代替しよう」という発想はむしろ天皇にこそふさわしいのではな…

フェアリーは悪を殺すのか

第六世代ポケモンで、フェアリータイプという新しい要素が追加された。ゲーム上では、それまで強力だったドラゴンや格闘に対して有利なものとして設定されたが、この新しいタイプは一体どのような意味を持つものだろうか。既存のタイプのイメージも踏まえて…